新品の本体はもちろん中古の三味線やお琴も修理がしっかり出来ないとお出しする事はできません。
『菊岡 中むら』製の三味線は全て当店の職人の手で調整されておりますので、新品・中古問わず、調整が合ってなかった、調整不足だった、などという事は100%あり得ません。
さがりやハの高さ、糸巻きの開き具合など皮も含めて少しでも納得できないところがあると必ずやり直します。
高品質・高い技術力にこだわっている為、『菊岡 中むら』製の三味線は少々値段は高めですが、それでも初心者の方や学生さんも含めて皆様にご満足して頂けるよう日々努力しております。
わからない事がありましたらなんでも丁寧にお教え致します。
最初から最後までお客様が困る事のないように安心してお使い頂けるよう全力でサポート致します。
三味線やお琴の修理は当店の一番得意としている分野です。
『菊岡 中むら』では、お客様に安心して頂けるように毎日お客様の見える所で仕事に励んでおります。↓
現在は3代目の中村浩司と4代目の中村健太が修理を担当しております。↓
三味線の修理は全て『菊岡 中むら』の店先で、毎日行っております。
皮の張り替えや棹修理も見られて困る事はございませんのでいつでもご覧頂けます。
お琴の全体の焼き直しなど、広い作業場が必要な修理以外は店内ではできませんが、糸締めや部分的な焼き直しなどは全て当店で行っております。
全国から様々な修理が送られてきますので毎日色んな修理を行っております。
『菊岡 中むら』ではお客様に喜んで頂けるよう一つ一つ丁寧に仕上げております。
常に良い音・丁寧な仕事を心掛けており、おかげさまで県外からのお客様やリピーターの方が非常に多いです。
これからもお客様が安心して当店でお買い物や大切なお品物を修理にお出しして頂けるような信頼できるお店作りを心掛けていきたいと思います。