阿波踊りの三味線や小物

~阿波踊りの三味線や付属品~


阿波踊りに使用する三味線や付属品というのは決まりがあまりありません。
自分に合った三味線や撥を選ぶのが一番良いかと思いますが、阿波踊りのお客様の中でも多く使用されている品を簡単にご紹介致します。

阿波踊りに使用されている三味線は、持って弾きながら歩く事を考えて細棹と呼ばれる長唄用の三味線を使用している方が多いです。

同時に撥も長唄撥や軽くて小さめのプラスチック撥などを主に使用します。
※木撥はあまり使いません。


・阿波踊りでも使用されている撥はこちら


胴掛けや撥入れなどの付属品も三味線に合わせて長唄サイズの品をおススメ致します。

・長唄サイズの胴掛け


・長唄サイズの音緒


・撥入れ各種


駒は高さは特に決まりがなく三味線の寸法によって少々違いますが、3分高の白い駒を使う事が多いです。

このように、阿波踊りの三味線というのは形が決まっているわけではありませんので何を選んでよいかわからないというご相談もよくお受けいたします。

お気軽にご相談くださいませ。